Skip to main content

3月戸狩ツアーを開催!

参加者全員で記念撮影!

3月7日(金)〜9日(日)、長野県の戸狩温泉スキー場にて今シーズン3回目のスキーツアーを開催しました。ブラインド10名、パートナー21名、合計31名が参加。今回はブラインド2名とパートナー2名が初参加でした。その内ブラインド1名はスキーに初挑戦!もう一人のブラインドも2回目のスキー体験ということで、また二人スキーの魅力に取り憑かれてしまいました。
天候にも恵まれ、たっぷりの雪の上で愉快な仲間と共に思い切りブラインドスキーを楽しみました。

ゲレンデで記念撮影 戸狩スキー場 高原レストランの前で

これで今シーズンの公式ツアーは終了。楽しかった雪山と別れを告げました。
来シーズンはクラブ結成40周年です。記念になる楽しいツアーが待ってまーす!

2月尾瀬岩鞍ツアーを開催!

2025年2月尾瀬岩鞍ツアー

2025年2月尾瀬岩鞍ツアー

去る2月15日(土)から17日(月)、群馬県のホワイトワールド尾瀬岩鞍にて今シーズン2回目のスキーツアーを開催しました。ブラインド10名、パートナー26名、合計36名が参加。1月の岩原ツアーで初参加だった2名も連続参加。お二人のおかげでとてもレフレッシュな雰囲気となりました。

2025年2月尾瀬岩鞍ツアー

天候にも恵まれ、たっぷりの雪の上で愉快な仲間と共に思い切りブラインドスキーを楽しみました。

3月には戸狩温泉スキー場で3回目のツアーも開催する予定です。またたくさんの笑顔に会えるかな?

2025年2月尾瀬岩鞍ツアー

1月岩原ツアーを開催!

去る1月24日(金)から26日(日)、新潟県の岩原スキー場にて今シーズン1回目のスキーツアーを開催しました。ブラインド15名、パートナー34名、合計49名が参加。その内初めてスキーに挑戦するブラインドが2名、スキー経験はあるもののブラインドになってからは初めて、という人も2名というフレッシュな会となりました。天候にも恵まれ、たっぷりの雪の上で愉快な仲間と共に思い切りブラインドスキーを楽しみました。今回ブラインドスキー初挑戦だった4人もすっかりパートナーと共に滑る魅力に取り憑かれたようです。

2月にはホワイトワールド尾瀬岩鞍で2回目のツアーも開催する予定です。またたくさんの笑顔に会えるかな?

岩原 アルパイン前にて記念写真

 

2024.11.30. 2024年度シーズンイン研修会を開催

体育館で陸上スキートレーニング

 

去る11月30日(土)の午後、神奈川県ライトセンター体育館で、シーズンイン研修会を開催しました。講師として平沢克宗さんをお招きし、陸上スキートレーニングをテーマに研修を行いました。参加者はブラインド7名を含む32名。皆さん雪上をイメージしながら思い切り体を動かしていました。

記念写真

終了後は恒例の忘年会!乾いた喉を潤し、美味しいお料理とスキー談義でお腹いっぱいになるまで楽しみました。

当日参加されたブラインドのMKさんから感想を寄せていただいたので、ご紹介します。

シーズンイン研修会の陸上トレーニングに参加いたしました。陸上トレーニングは私的にはとても懐かしいものがあり、やりながら忘れていた感覚を取り戻した感じでしたが、いつも使わないと思われるお尻の筋肉やらを動かすとか、日常の動きでは絶対にやらないような足や膝を使って動いたりとか、なかなかできないできない。スキー場でスキーをしていることをイメージしながらやると、そっかぁーと思う箇所もあるのだけど、頭でわかっても体が動かない動かない。そして自分ではできていると思っていた自分のバランスに不安になったり、弱いところを再確認したりとなんだか焦る焦る。早くこれを雪面で確認したーいとさらにスキー場への恋しさが募りました。講師の平沢先生は私が学生時代にテレビで見ていた浦佐スキー場の平沢文夫先生の息子さんと言うことで、胸がドキドキものでした。先生のスキーも身近で体感したいものです。早く私をスキーに連れてってー!

2024.12.14 新人パートナー研修会@軽井沢プリンスホテルスキー場

12月14日(土)軽井沢プリンスホテルスキー場において、2024年度雪上研修会を開催しました。昨年度までは静岡県裾野市のスノーパーク・イエティで開催していましたが、今年度から会場を変更。交通費やリフト券代など参加者の皆さんにはご負担をおかけすることになってしまいましたが、ゲレンデコンディションは格段に良く、充実したパートナー研修ができました。

今回の参加者は、初参加10名、経験者6名、スタッフ9名、総勢25名。ベーシック班、アドバンス班の2班に分かれ、ブラインドスキーにおけるパートナーの役割について午前・午後と たっぷり学んでいただきました。

さあ、年が明けたらいよいよツアー本番!
今回学んだスキルを実践で発揮してください!

2024.1.26〜28 スキーツアー@岩原

岩原ツアー(公式ツアー)2024.01.26〜01.28
ブラインド9名(うち新人さん2名)、パートナー34名(うち新人さん10名)
総勢43名のご参加を頂きました。
雪不足を心配していましたが、週末に向けて沢山積もってくれて、モフモフ雪で滑れました。
常宿にさせて頂いているアルパインの皆様のお力添えもあり安全に楽しく美味しいツアー第1回目を終えることができました!ありがとうございます!
次は岩鞍!

2023.12.16 新人パートナー研修会@Yeti

2023/12/16㈯
新人パートナー研修会@Yeti
毎年恒例の研修会です
ブラインドと歩く際や、お食事のときの誘導も含め
スキー場での全ての誘導を学びます。
今年は暖かいせいか Aコースしかオープンせず、混雑した中 滑りました。
このコースをこなせれば、普通のスキー場なんて余裕?なんてね♪
1月〜3月のツアーで、またお会いしましょう♪
2023年12月16日新人研修@イエティ

2023.2.18〜20 スキーツアー@尾瀬岩鞍

ゲレンデにて記念写真 2
ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場で、今年度2回目のツアーを実施しました!
新人のパートナーさん、コロナ禍でなかなか参加出来なかった方々、ベテランのパートナーやリーダーのお影で、無事大きなけがなくツアー出来ました、ありがとうございます。
参加者集合写真

 

<尾瀬岩鞍スキーツアーを実施しました!> 実行委員長 平川裕通
2023年2月18日~20日の日程にて、群馬県片品村のホワイトワールド尾瀬岩鞍で、ブラインド(視覚障害者)9名、パートナー(晴眼者)23名が参加してスキーツアーを開催しました。昨シーズン同様、多くの方に参加いただきました事、とても感謝しております。ありがとうございます。
昨秋メディアに取り上げていただいたこともあり、今回の尾瀬岩鞍ツアーでは、初参加者を含め多くのパートナーが参加くださいました。異例の、1名のブラインドに対し3~4人のパートナーが一緒に滑る、とても贅沢なスキーツアーとなりました。(通常はほぼ1対1)
今回初めて参加してくださった方々が、今後末永くブラインドスキーに関わっていただけたら、とても嬉しく思います。
初日、2日目はあいにくの雨天となり少し残念でしたが、参加者の滑走意欲が雨に勝り、ずぶ濡れになりながらも楽しく滑れました、
3日目(最終日)、そんな気持ちが伝わったのか、晴れ、気温も下がり若干アイスバーン気味のゲレンデを参加者みんな、楽しく、気持ちよく滑れたのではないでしょうか。(私はとても気持ちよく滑れました)
大きな事故もなく、無事ツアーを終えられたこと、参加者の皆様並びにスタッフに感謝致します。
皆さんありがとうございました。
ゲレンデにて記念写真 2
集合写真
来年度は3回のツアーを予定しております。
ブラインドスキーに興味を持ってくださった方、是非ご参加ください!

2023.1.27〜29 スキーツアー@岩原

快晴の岩原スキー場ゲレンデにいる3人のメンバー

1/27〜29、岩原スキー場にてクラブツアーを実施しました!

▼ 気持ちよく晴れわたった1/29の岩原スキー場

チームに分かれて滑ります。ゲレンデ中腹にて。

ゲレンデにて。NHK撮影前にみんなで待機しています。

<岩原ツアーを終えて>    実行委員長 小平

1月27日(金)~29日(日)岩原スキー場にてクラブツアーを実施しました。3年ぶりの岩原ツアーでしたが、新聞報道などでクラブを知っていただいた新人パートナーさんを含め50名という大所帯となりました。
28日は寒波の影響で風邪・雪共に強く、リフトで凍ってしまうのではないかと思うほどの寒さでしたが、その分ふっかふかのパウダースノーが味わえました。(これはこれで贅沢!!)29日は一転、すごい晴天に恵まれ、まさにスキー日和。景色もきれいに見えて皆さん絶好調で滑ることができました。

また、今回のツアーにはNHKの取材が入りました!
初参加の女子に密着取材となりましたが、私たち(おばさん・おじさん)もしっかり撮影していただきましたよ。(やったー!!)

今回のツアーでは、なぜかブラインドに体調不良が続出してしまい、パートナーさんには物足りない思いをおかけしてしまいましたが、こんなことはめったにないので、これからもご参加くださいますようお願いします。
ご参加の皆様、ありがとうございました。

▼ 初めてブラインドスキーに参加したブラインド、うたちゃんを囲んで

新人ブラインド、うたちゃんを囲んで

▼ 今回はNHKの取材が入りました!たくさん映像をおさえていただきました。インタビューも!

NHKのインタビュー中

▼ お世話になっているホテル・アルパイン前にて。

笑顔で楽しそうなメンバー

▼ 50人という大所帯!今回初参加の方もたくさんいらっしゃいました!

お世話になったホテルアルパイン前で全員の記念撮影

2/6~9 FM横浜「Keep Green & Blue」に出演しました!

FM横浜「Keep Green & Blue」に出演!

かながわブラインドスキークラブ 副会長 小平幸恵と、事務局 市川健太の二人が
FM横浜に行ってきました!
「Keep Green & Blue」にゲスト出演!その収録のためです。

FM横浜「Keep Green & Blue」2/6(月)〜2/9(木)の4日間、23:20~23:30オンエアされました。

スタジオ内で。インタビューにこたえる二人

ブラインドスキーのこと、ふたりがブラインドスキーを始めたきっかけについて、
かながわブラインドスキークラブの活動のことなど、たっぷりお話ししてきました!

番組の内容をこちらで聴くことができます。

・2/6(月)放送分:ブラインドスキーとは?
https://www.fmyokohama.jp/keep/2023/02/1-27.html
・2/7(火)放送分:ブラインドスキーを始めたきっかけは?
https://www.fmyokohama.jp/keep/2023/02/2-29.html
・2/8(水)放送分:かながわブラインドスキークラブについて
https://www.fmyokohama.jp/keep/2023/02/3-26.html
・2/9(木)放送分:参加してみたい方へのご案内
https://www.fmyokohama.jp/keep/2023/02/4-23.html

▼ 小平幸絵(ブラインド)

ブラインドの小平幸絵

はじめてのラジオ。ドキドキでした。まずDJのミツミさんの発声とっても素敵なんです!!聞き惚れて、ちょっとぼおーっとしちゃうほど。そしていろいろ考えていた言葉が出てこない!!どうした??わたし!っていう感じでした。
楽しいクラブであることと、ブラインドもパートナーも一緒に作り上げていくクラブなんだと言うことを伝えたかったけど、果たしてちゃんといえたか?人生で一番へたっぴなお喋りになっていたように思います。次のチャンスがあったら絶対リベンジしたいです。
でも、ミツミさんもディレクターさんもほんとよく事前に資料を読み込んでいただいて、感謝でいっぱいです。またお会いしたいなー。

▼ 市川健太(パートナー)

パートナーの市川健太

初めてのラジオ出演はとても良い経験になりました。DJのミツミさんやディレクターさんが事前にブラインドスキーについて深く勉強してくださっていたこともあり、初めてブラインドスキーに参加した時の驚きや、パートナーとして誘導する上での苦労や喜びを、緊張しながらも会話の中で熱く語れたと思います。

▼ FM横浜のエントランスでミツミさんと記念撮影!